koishiです。2020年東京オリンピック無事(?)に終わりました。
おそらく自分が生きているうちに次の東京オリンピックはないかと思うのでいろいろな意味で感慨深いオリンピックでした。中でも個人的に一番興味深かったのが自転車競技です。
イギリスチームはロータスとホープが手を組んで車両規定ぎりぎりまで攻めたバイクを用意してきました。

最近は各部の乱流の干渉を少なくするのが流行のようです
トラック最後の競技、男子ケイリンでは見事イギリスのジェイソン・ケニー選手がぶっちぎりのラストで金メダル。なんと奥さんも現役トラック選手で夫婦で東京オリンピックに参加。しかもすでに二人合わせて10個の金メダル獲得しているという….. 選手もバイクも桁違いのレベルです。ちなみにオリンピックで使用される車体は市販が義務図けられているのでこのロータス/ホープも購入可能です。フレーム単体で230万円くらいなので完成車にすると1台あたり軽く500万超えといったところでしょうか(自転車の場合安いか高いかは本人の足次第です….)
日本勢では女子オムニアムで梶原悠未選手が見事、銀メダル獲得!
https://www.youtube.com/watch?v=-akMCz5Xg5M
体格がニ周り以上大きい外国選手を相手にしてのメダル獲得は驚異的な偉業といえます。すさまじい努力と研究の賜物ですね。日本の選手が使用しているバイクは今回はブリジストンサイクルが全面的にサポートしてます。
数年前から自社でカーボンラボを立ち上げこのオリンピックに向けて完全日本メイドのトラックバイクを完成させました。今ではもはやどのチームも国家レベル級で機材の研究開発をサポートしないと勝てないレベルに達しています。
日本では普段あまり目にすることのないBMXのフリースタイルも新鮮でした。
https://www.youtube.com/watch?v=zMYF5gfXNqA
世界トップレベルの技のオンパレード。まるで重力を無視するかのようなトリックの連続でした。