koishiです。H3ロケット打ち上げ成功!約500トンのロケットが一直線に打ちあがる様子は何度見ても壮観です。プロジェクト関係者の皆様お疲れ様でした。小学生のころ自転車で国立科学博物館のロケットをしょっちゅう見に行ってたのを思い出しました。
これからの宇宙開発をさらに盛り上げるためには誰もが憧れる職業へと昇華させることが必須です。そのためには宇宙開発でもデザインが重要な要素であることは間違いありません。NASAやスペースXを超えるような宇宙産業に発展するよう陰ながら応援しております。
koishiです。H3ロケット打ち上げ成功!約500トンのロケットが一直線に打ちあがる様子は何度見ても壮観です。プロジェクト関係者の皆様お疲れ様でした。小学生のころ自転車で国立科学博物館のロケットをしょっちゅう見に行ってたのを思い出しました。
これからの宇宙開発をさらに盛り上げるためには誰もが憧れる職業へと昇華させることが必須です。そのためには宇宙開発でもデザインが重要な要素であることは間違いありません。NASAやスペースXを超えるような宇宙産業に発展するよう陰ながら応援しております。
koishiです。ただいま会社で残業中ですが近くの東京ドームから Radio Ga Ga が聞こえてきました。そう本日はあの紅白にも出場したクイーンのライブです。おなじみの曲と歓声があたり一帯に響き渡ってます。
コロナが収束したせいか今年は海外大物アーティストのライブが立て続けです。ブルーノマーズ、ビリージョエル、エドシーラン、先週はテイラースイフトが4日間連続後にスーパーボウルのために即帰国でニュースになってました。そういえば有明ガーデンにはケミカルブラザーズも来てましたね。
今、Bohemian Rhapsody.が聞こえてきました。しばらくおなじみの曲聞きながら残業続けることにします。
koishiです。2023年は、コロナ禍からの復活により展示会業界はますます勢いを取り戻し、展示会の規模や来場者数もコロナ前の水準に戻るという驚異的な展開を見せました。
特に2023年後半にはおかげさまでゼノデザインも多くの展示会関連業務をお引き受けできました。そしてこれからの業務に向けてより詳細な情報を提供するために展示会関連のWEBページを2024年1月から新たに設けることとなりました。
今後、展示会やブースデザインに関する最新情報は、下記のエキシビジョン専用サイトで随時更新いたします。お客様により良いサービスを提供するために、新しい情報発信の場として期待していただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
Photo : tari_photo様よりご提供いただきました。
https://www.instagram.com/tari_photo/
koishiです。あっという間に今年も残りわずかとなりました。特に今年はコロナの反動で展示会やイベントが急速に復活し今までにないスピードで1年過ぎ去っていきました。皆様本年は大変お世話になりました。そしてゼノデザインの営業日ですが今年は12月27日(木)までの営業となります。年始は1月9日(火)から通常営業となります。来年もよろしくお願い致します。
ガジェット担当 itoです。以前から気になっていた実物大?のガンダム。
“横浜ガンダム” の続きを読むitoです。先日、弊社のクライアントの一つである株式会社荏原製作所の富津工場を見学する機会に恵まれましたので簡単ながら様子のレポートをいたします。
“荏原製作所 富津工場見学” の続きを読む帽子担当のKamotoです。
“帽子を塗装?” の続きを読む平素より、有限会社ゼノデザインへのご支援とご愛顧に心より感謝申し上げます。
“代表取締役交代のお知らせ” の続きを読むkoishiです。パシフィコ横浜での展示会視察で一年ぶりの横浜訪問。快晴です。
“横浜” の続きを読む